『あやうく一生懸命生きるところだった』ハ・ワン レビュー

エッセイ

今日は、読むと心が軽くなる本、ハ・ワンさんの『あやうく一生懸命生きるところだった』をご紹介したいと思います。


○頑張ることに疲れた人
○自分らしく生きたいと思っている人
○劣等感を感じている人


に、おすすめの一冊です。
 

基本情報



タイトル:あやうく一生懸命生きるところだった
著者:ハ・ワン
発行日:2020.1.15
発行所:ダイヤモンド社

もっと自由で気楽な生き方に出会える人生エッセイ

東方神起のメンバーの愛読書としても話題となった本です。韓国・日本ともにベストセラーになっています。


著者のハ・ワンさんは、会社勤めとイラストレーターのダブルワークを頑張っていました。もうすぐ40歳になろうかというとき、今までの人生についてよく考えるようになったそうです。


今まで幸せになるために必死に頑張ってきた。だけど幸せとは言えない。むしろどんどん不幸になっているような気がする。


モヤモヤが最高潮に達したとき、ハ・ワンさんは退職することにしました。次の就職先は決まっていません。


ハ・ワンさんはそのとき、ある決意をしました。「今日から必死に生きないようにしよう」と。


その後、仕事もしないまま、自由気ままに暮らす生活の中で、感じたことや考えたことを綴ったエッセイが本書です。


ハ・ワンさんはイラストレーターということで、本書の中にときどきゆるくて味のあるイラストが載っています。そのイラストが、また癒されます(´ω`*)


・まじめな人
・頑張り屋さんの人
・日々我慢している人


は、この本を読むことで、心が軽くなることをお約束します。


頑張ること、ベストを尽くすこと、我慢することを強要されて生きてきたわたしたち。最初はそんな生活にも充実感を感じたりもするけれど、いつかは限界が来ますよね。


休みたい。立ち止まりたい。だけど、周りの人はどんどん先に進んでいくし、「え?休むの?」という視線も痛い。


そんな中、退職して立ち止まり、人生を振り返りながら、自由に生きる姿には、とても勇気をもらえます。

人生は旅

旅は計画を遂行するために出かけるミッションではない。計画はあくまでも計画。思い通りに進まなくとも落胆する必要はない。どんなときも計画は必要だが、計画に束縛されることは「義務」以外の何物でもない。

『あやうく一生懸命生きるところだった』ハ・ワン著 ダイヤモンド社

誰しも人生設計をしたことがあると思います。もちろんわたしもです。その人生の計画が、思い通りに行けばいいのだけど、そうそううまくいかないのが、人生ですよね(;’∀’)


計画通りに行くように、計画を遂行するために生きていくのが人生だとしたら、それは義務でしかなく、人生はつまらないものになってしまいます。


ハワイに行ったら海で泳ぎたいとか、パリに行ったらエッフェル塔と見たいとか、旅の計画や目的はあると思います。


だけど、旅はその計画や目的だけが大切なわけではありません。移動中の景色を楽しんだり、とんだハプニングに見舞われたり。そういう旅の道中も大切で、そういう道中も楽しいですよね。


人生も、それと同じだと思うんです。人生設計をして、その通りになるように頑張るけど、その計画通りにいかなかったとしても、それはそれでいいんです。


計画通りに行かなかった人生を楽しむには、その道中を楽しむことが大切です。


その道中とは、つまり、「日々の暮らし」です。


まじめな人ほど、「道中を楽しむ」なんていう発想はなく、ひたすら目的に向かって突き進んでしまうのかもしれません。著者のハ・ワンさんも、その道中を楽しむことができなかったと言っています。

振り返れば、いつも過程を楽しんでこなかった。何かに没頭するのは嫌いではないが、何かを作り出す過程より、その結果にしか興味がなかった。

『あやうく一生懸命生きるところだった』ハ・ワン著 ダイヤモンド社

わたしはこれを読んで、「わかるぅ~~~」と唸りました。


道中(過程)を楽しむことなく、目的達成だけを目指して進んでいると、達成できたときは充実感を感じるかもしれませんが、達成できなかったときは、「何をしていたんだろう…」と虚無感を感じます。


そして、目的を達成しては次の目的を定め、目的を達成しては次の目的を定め、と繰り返していくうちに、どんどん疲れていき、「なんのための人生だろう…」と、やはり虚無感を感じます。


人生と旅は同じだとよく言われていますが、本当にそうだなぁと思います。


目的地を決めずに旅に行く人はあまりいないと思いますが、その目的地までは脇目もふらず、一心不乱に向かう人もいないと思います。


人生も同じように、目的地を決めるのはいいと思いますが、その目的地までの道のりは、景色を楽しんだり、会話を楽しんだり、ハプニングを楽しんだりしながら、自由に進んでいきたいものです(´ω`*)




なんだか人生に疲れたなぁ…、もっと自由に気楽に生きたいなぁ…と思っている方には、ぜひ読んでもらいたいなぁと思います。

 
ブログランキングに参加しています。
▼▼▼
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村


読書日記ランキング

本をお得に読む方法

Amazonの月額制サービス、kindleunlimited


200万冊以上が読み放題。小説、実用書、ビジネス本、雑誌もあります。


月額980円。最初の30日は無料。1~2冊読んだら元が取れる、お得なサービスです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました